忍者ブログ

KMR

アウトドア&格闘技&日々の出来事を気まぐれ更新しております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

1. 無題

良い3連休になりましたね。
こっちまできもちよくなりそうな川ですね。
涼しそ~(^∇^)
吊り橋もめっちゃ長いですやん!
子供ら連れていったらキャッキャ行ってそう。
いい思い出が一つできましたね~
次はどんなところで楽しませてくれるかたのしみです。
やっぱ夏って最高ですね~。

2. こんにちは

キャンプにお出かけかと思っていましたよ~
本番はこれからですね♪

お祭りの出店はやどかりもうなぎも初めて知りましたよ!
時代でしょうか?我が家はまだ先ですがこの夏親戚の子供達におこずかいいくらあげたらいいんでしょう(笑)

川遊びも楽しそうでワクワクしました
早く私も家族で自然遊びしたいなぁ♪

3. 無題

その吊り橋、去年行ったよー(^.^)
吊り橋に辿りつきくまでの道が
かなりキツかった!
で、家族3人怖くて渡れませんでしたっ(>_<)
特にウチの旦那、高所恐怖症やねんで笑

いよいよ梅雨明け!
キャンプ計画よろしくー☆

4. 無題

ほんと、子供も遊びやすそうな川ですね!

ライフジャケット、うちは持ってないんですけど
やっぱりあったほうがいいんでしょうか??
川というより、海がうちは多くなりそうなんですけど、
浮き輪って結構危ないし、どうなのかなぁと
最近思っていたところです(^_^&#59;)

つり橋も楽しそうだし、家から近かったら
行ってみたい場所です!

これから立てる計画も楽しみですね('-^*)/

5. 無題

吊り橋、私はぜったい無理ッス…。。。
十津川の谷瀬のつり橋行った時も、つかまるものがなければ、ひとりじゃ渡れません(笑)

黒滝村もきれいなところみたいやね。行ってみたいな。
大満喫の3連休やったね~。お疲れ様。
夏休みも楽しみ??かな。
報告ブログ楽しみにしてま~す♪

6. 無題

施設が綺麗なとこですね!
ここまで、暑かったら川の水は気持ちいいですよね(^O^)/
今週末から夏休みかー。予定立てなくちゃ(^O^)/

7. Re:無題

YABUさん

毎度!

今日もクソ暑いですなー(&#59;^_^A

久々のアウトドアで楽しかったです。

ここは、大阪から結構近いし比較的空いてるから、おすすめです。

吊り橋結構揺れるし子供は喜ぶと思いますよ。

今後も夏らしいブログ増やしますので、宜しくお願いします。

YABUさん弁当のガチャピン何回見ても怖い。
昨日家族で笑わせてもらいました(-^□^-)

また宜しくv(^-^)v

8. Re:こんにちは

おもちさん

毎度です。

キャンプは行ってませんよ(‐^▽^‐)

子供のこずかい悩みますね。
うちの息子は小3ですが、じいちゃん・ばあちゃんとこに遊びに行くと1000円とか貰ってますよ。

あまり沢山あげるのは、お金に対しての価値観が無くなるような気がします。

お子様の成長早いでしょ!
来年はアウトドアできそうですね。

9. Re:無題

もも☆さん

毎度です。

ここ行ったんや(-^□^-)

吊り橋に行くまでは上り坂でしんどかったです。

BOSS高所恐怖症なんや((((((ノ゚⊿゚)ノ

シーズン中にキャンプ行きたいですね。

10. Re:無題

でめきんさん

毎度です。

ライフジャケットは絶対あった方がいいですよ。

うちは川遊びでは念の為ライフジャケットを着用するようにしてます。

小さい時は海でも使ってましたが、最近は着ない事が多いです。

海は離岸流が発生する事がありますので、要注意ですよ。

夏楽しみましょうね(‐^▽^‐)

11. Re:無題

ゆきんこさん

毎度です。

吊り橋苦手なんや(‐^▽^‐)

十津川は大雨の被害があった年にキャンプにお邪魔しました。
吊り橋のすぐ側のキャンプ場で川の水が冷たくて透明度がバツグンだったの覚えてます。

黒滝村、オススメですが日陰が少ないので日除けが必要かも。

夏休みは山口県までキャンプに行きますので詳細はブログにUPしますね。

12. Re:無題

masa2012さん

毎度です。

初めて訪問しましたがトイレも施設内にあり綺麗にされており女性も安心して楽しめる場所でした。

おまけに温泉も完備され遊んだ後に温泉に入って帰る事ができます。

今週末から夏休みですね。

楽しみましょうね(-^□^-)

13. 通りすがりですがコメントします

水中の画像は防水デジカメで撮ったのでしょうか?

弊ブログにも防水デジカメで撮った画像多数あります(カテゴリ:綺麗な水です)。

14. Re:通りすがりですがコメントします

&ohさん

初めまして。
コメありがとうございます。

今回の水中写真ですが、OLYMPUS Tough TG-615で撮影しました。

また、ブログ拝見しますね。

rikupapa家の3連休・part④

こんばんは

3連休最後は奈良県吉野郡の森物語村に川遊びに行きました。

今回は嫁がショッピングで不参加。

私と息子と嫁の弟(M君)の3人で行きました。


子供よりおじさんが本気モード


網で魚が獲れました

川はそこそこ綺麗でしたが、2011年に行った十津川に比べたら
透明度が悪かったです。


水中の画像です川


川べりでBBQができるようですが、日陰が無いのでタープが必要です。


昼に到着したのですが、結構空いてました。

難点は駐車場が狭いのタイミングが悪かったら、おおじょうしまっせゾゾゾ
路駐されてる方も多かったです。(自己責任でお願いします。)


比較的、浅瀬が多いので小さなお子様も安全に遊べそうです。

場所によっては、流れが強い場所もありますのでライフジャケットは
着させてあげた方が良いと思います。


川の中は、こんな感じ



ライフジャケット装備


緩やかな流れの場所


綺麗な空

暑かったけど気持ち良かったです

やっぱり晴れやね

今回お邪魔しました森物語村ですが、つり橋があり渡ってきました。


日本一らしい


つり橋までの道のり。

結構きつかったです


川からのつり橋


真下からのつり橋


綺麗なつり橋でした。


結構長い


つり橋からの森物語村


川に囲まれた施設です。


つり橋から施設の反対側です


橋の反対側から

つり橋だけに渡るとユラユラし気持ち悪かったです。

帰りは嫁と合流し焼肉を食べて帰りました。


連休最終日でしたv(^-^)v

今週末から息子が夏休み

アウトドアシーズン到来

計画たてなければ海。川y’sキャンプキャンプ


rikupapa家の3連休でした。

END



















拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

1. 無題

良い3連休になりましたね。
こっちまできもちよくなりそうな川ですね。
涼しそ~(^∇^)
吊り橋もめっちゃ長いですやん!
子供ら連れていったらキャッキャ行ってそう。
いい思い出が一つできましたね~
次はどんなところで楽しませてくれるかたのしみです。
やっぱ夏って最高ですね~。

2. こんにちは

キャンプにお出かけかと思っていましたよ~
本番はこれからですね♪

お祭りの出店はやどかりもうなぎも初めて知りましたよ!
時代でしょうか?我が家はまだ先ですがこの夏親戚の子供達におこずかいいくらあげたらいいんでしょう(笑)

川遊びも楽しそうでワクワクしました
早く私も家族で自然遊びしたいなぁ♪

3. 無題

その吊り橋、去年行ったよー(^.^)
吊り橋に辿りつきくまでの道が
かなりキツかった!
で、家族3人怖くて渡れませんでしたっ(>_<)
特にウチの旦那、高所恐怖症やねんで笑

いよいよ梅雨明け!
キャンプ計画よろしくー☆

4. 無題

ほんと、子供も遊びやすそうな川ですね!

ライフジャケット、うちは持ってないんですけど
やっぱりあったほうがいいんでしょうか??
川というより、海がうちは多くなりそうなんですけど、
浮き輪って結構危ないし、どうなのかなぁと
最近思っていたところです(^_^&#59;)

つり橋も楽しそうだし、家から近かったら
行ってみたい場所です!

これから立てる計画も楽しみですね('-^*)/

5. 無題

吊り橋、私はぜったい無理ッス…。。。
十津川の谷瀬のつり橋行った時も、つかまるものがなければ、ひとりじゃ渡れません(笑)

黒滝村もきれいなところみたいやね。行ってみたいな。
大満喫の3連休やったね~。お疲れ様。
夏休みも楽しみ??かな。
報告ブログ楽しみにしてま~す♪

6. 無題

施設が綺麗なとこですね!
ここまで、暑かったら川の水は気持ちいいですよね(^O^)/
今週末から夏休みかー。予定立てなくちゃ(^O^)/

7. Re:無題

YABUさん

毎度!

今日もクソ暑いですなー(&#59;^_^A

久々のアウトドアで楽しかったです。

ここは、大阪から結構近いし比較的空いてるから、おすすめです。

吊り橋結構揺れるし子供は喜ぶと思いますよ。

今後も夏らしいブログ増やしますので、宜しくお願いします。

YABUさん弁当のガチャピン何回見ても怖い。
昨日家族で笑わせてもらいました(-^□^-)

また宜しくv(^-^)v

8. Re:こんにちは

おもちさん

毎度です。

キャンプは行ってませんよ(‐^▽^‐)

子供のこずかい悩みますね。
うちの息子は小3ですが、じいちゃん・ばあちゃんとこに遊びに行くと1000円とか貰ってますよ。

あまり沢山あげるのは、お金に対しての価値観が無くなるような気がします。

お子様の成長早いでしょ!
来年はアウトドアできそうですね。

9. Re:無題

もも☆さん

毎度です。

ここ行ったんや(-^□^-)

吊り橋に行くまでは上り坂でしんどかったです。

BOSS高所恐怖症なんや((((((ノ゚⊿゚)ノ

シーズン中にキャンプ行きたいですね。

10. Re:無題

でめきんさん

毎度です。

ライフジャケットは絶対あった方がいいですよ。

うちは川遊びでは念の為ライフジャケットを着用するようにしてます。

小さい時は海でも使ってましたが、最近は着ない事が多いです。

海は離岸流が発生する事がありますので、要注意ですよ。

夏楽しみましょうね(‐^▽^‐)

11. Re:無題

ゆきんこさん

毎度です。

吊り橋苦手なんや(‐^▽^‐)

十津川は大雨の被害があった年にキャンプにお邪魔しました。
吊り橋のすぐ側のキャンプ場で川の水が冷たくて透明度がバツグンだったの覚えてます。

黒滝村、オススメですが日陰が少ないので日除けが必要かも。

夏休みは山口県までキャンプに行きますので詳細はブログにUPしますね。

12. Re:無題

masa2012さん

毎度です。

初めて訪問しましたがトイレも施設内にあり綺麗にされており女性も安心して楽しめる場所でした。

おまけに温泉も完備され遊んだ後に温泉に入って帰る事ができます。

今週末から夏休みですね。

楽しみましょうね(-^□^-)

13. 通りすがりですがコメントします

水中の画像は防水デジカメで撮ったのでしょうか?

弊ブログにも防水デジカメで撮った画像多数あります(カテゴリ:綺麗な水です)。

14. Re:通りすがりですがコメントします

&ohさん

初めまして。
コメありがとうございます。

今回の水中写真ですが、OLYMPUS Tough TG-615で撮影しました。

また、ブログ拝見しますね。

プロフィール

HN:
trust
性別:
非公開

P R

お徳情報

おすすめチェック!