忍者ブログ

KMR

アウトドア&格闘技&日々の出来事を気まぐれ更新しております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山口県立片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場②

こんにちは

前回のキャンプレポの続きになりますキャンプ

13時からINとの事で、とりあえず海で遊び
いよいよキャンプ場内へキャンプ


設営中
小3の息子も設営の手伝いが出来るようになってきました。


あと一息汗
みんなで頑張りました(*'∀`*)v


南国リゾート風で綺麗に整備されたキャンプ場です。


十分なスペース


綺麗な空

こんな感じで設営完了
ペグはスチールのV字ペグとソリステ20・30を使用しました。


洗い場は広くて綺麗なので混雑する事も無さそうです。



トイレは管理棟とサイト内にあります。


1日に何度か清掃されているようで綺麗でした。
勿論、水洗ですよ。
ここ重要ですよね、特に女性と子供さんは

シャワー室の画像はありませんが、同じように綺麗でした。
3分100円温水でした。

安い

中途半端な時間でしたが、みんな頑張って設営したので
早めの晩ご飯の準備をする事にしました。

初日は定番の焼肉BBQsei


火力調整と炭投入は息子担当


楽しそうにやってましたいえー

少し早い晩ご飯
ご馳走様でした。

このあとは、息子が行く前から楽しみにしていた花火花火


サイト内は花火禁止

浜辺で22時まではOKです。
沢山の方が花火を楽しんでましたドラゴンけむり玉花火



何かのイベントなのか
すぐ近くで打ち上げ花火が上がってました。
間近で見る花火は迫力満点でした。


結局、早く晩ご飯を食べたので、お腹がすいてきて花火が終わってから、
おつまみを作ることにしました。


春巻きの皮にハム・ピーマン・チーズなどを入れ塩コショー少々
フライパンにバターを入れ、こんがりキツネ色になるまで焼き上げます。

これが結構うまいアゲアゲ
簡単なんでお試し下さいアゲアゲ

二品目は豚ロースをニンニクと醤油・酒・みりん・砂糖・ブラックペッパーなどで甘辛いタレに漬けダッチオーブンでオーブンしてみました。



焼きが甘かったダメ
もう少しこんがりなるまでオーブンしたら、美味しかったと思います。
でも十分美味しくいただきました。ビール


一日目はこのような感じで終わりました。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆2日目につづく*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆







拍手[0回]

PR

山口県立片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①

こんにちは。

8月4日から2泊でオートキャンプに行ってきました。

今回お世話になりましたのは、山口県大島郡周坊大島片添ヶ浜にあります
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場

女性の方・子供達が気になる
トイレ・洗い場・シャワーも清潔に保たれ気持ちよかったです。
1日に何度も掃除されてると思われます。




出発は4日のAM3:22
大阪から何時間かかるのだろうか



途中のサービスエリア
夜明け前の空は幻想的でした。



山陽道の宮島サービsスエリア
朝になりました。
ここで1時間程仮眠しました。




到着したのはAM11:00
渋滞もなく何度か休憩し仮眠もしましたので、あまり疲れた感じもありませんでした。

13:00INなんで受付を済ませ時間まで海で遊びました。
ちなみに2泊のフリーサイト料金は7000円でした。
ここのフリーサイトは区画が区切られておりフリーサイトですが
十分満足できるサイトでした。

電源付きサイトやコテージもあるみたいですよ。





管理棟です。





キャンプ場周辺




施設案内図



注意事項




キャンプ場から徒歩1分で海岸に到着



時間まで遊びました。




メッチャいい天気

2時間程遊びいよいよキャンプ場へ


次回はキャンプ場内を紹介します。

片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①でした







拍手[1回]

キャンプ用品

皆さん

こんばんは。

今月行ったのキャンプレポの前に、
新しいクッカーを購入しましたニコニコ





よく行く大型スポーツ量販店で購入ニコニコ
物色してると、無料のキャンプ場ガイド発見!貰いましたv(^-^)v




無料と思えない内容です。

クッカーですが、ユニフレームのステンレス3点セット!
このサイズが欲しかったんです
( ̄ー☆





大きめのクッカーは持ってますが、ナベのような深底しかなくコーンバターとか、ちょっとした炒め物に使える物が欲しかったんです(‐^▽^‐)





コンパクト収納




収納袋付き!
チタンと迷いましたが値段が倍い以上違いますしステンレスにしました。

次回のBBQで登場予定(‐^▽^‐)

キャンプ用品でした合格



Android携帯からの投稿

拍手[0回]

キャンプ用品

こんばんは。
今日も暑かった(´_`。)

昨日、息子が夏休みの自由製作してる間に、シングルバーナーの燃焼テストを行いましたv(^-^)v





キャンプに行く前にチェックしました
ユニフレームのバーナーは五徳も大きくダッチオーブンも乗せれますニコニコ
rikupapaオススメ!

コールマンのシングルバーナーは、
エクスポーネントシリーズで廃盤になってると思います。

このsizeは、使いやすいので息子と遊び行く時に昼ごはんのカップラーメンのお湯沸かしに使うなどコンパクトでお気に入りのバーナーです。





エクスポーネントシリーズのトレッキングランタン(^O^)/
長い間、故障で眠ってましたが修理して帰ってきました。
今シーズンから登場します(^~^)

昨日は夕方から「スポーツゼビオ」に
嫁と息子のマリンシューズを買いに行ったのでキャンプ用品を買いたしました。(お小遣いで)叫び

今まで、ダッチオーブンで薫製を作ってましたが、今シーズンからスモーカー登場します!







ソリステ20追加購入
高価なペグなんで4本だけニコニコ





あ~早くキャンプに行きたいニコニコ








Android携帯からの投稿

拍手[0回]

山登り

昨日、息子と二人で奈良県香芝市の二上山に山登りに行ってきました。

キャンプは行きますが、山登りは初の試みでした。

いろいろな方の山登りやハイキングのブログを拝見していたら、シングルバーナーでお湯を沸かしラーメンを食べたり、鍋をしてる方もいらっしゃりました。
美味そう~。

やってみたくなり息子と現地へ・・・ふふ~ん

ママは寒いから拒否・・・美容院に行きました女の子。



大阪府南河内郡太子町の竹内街道の道の駅近くからアプローチしました。


登山道入り口付近
山頂を目指します。
ラーメンを食べるために・・・。


こんな感じです。



落ち葉が多く足元注意。
滑りやすいですからw川・o・川w


途中に変な色のキノコ発見!


紅葉が最高に綺麗でした。
途中にすれ違ったオジサンに山頂は気温2度ですよと声を掛けられました。
気温2度・・・Σ(゚д゚;)


途中の展望台。
天気が怪しくなってきましたΣ(゚д゚;)
とにかく寒い((((((ノ゚⊿゚)ノ


曇りでしたが見晴らし最高。
とにかく寒い(ノ゚ο゚)ノ


逃げるように展望台を後にしました。

雨が降る前に今回の目的を達成しなければと場所探し。


展望台から少し下ると少し広い場所に出ました。

ここでやるしかないと思い昼食タイムo(^▽^)o


寒い日に山でラーメンどうでしょうo(^▽^)o



寒いけど美味い!
息子も楽しいと喜んでいました。
今回は天候不良で昼食後に下山しました。

次は山頂目指します(‐^▽^‐)

息子の足元ですが、まさかの・・・クロックス!!!
靴履いて行くように言ったのに・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)


次は靴でアタックしてきますいえー



¥3,980
楽天















拍手[0回]

プロフィール

HN:
trust
性別:
非公開

P R

お徳情報

おすすめチェック!