忍者ブログ

KMR

アウトドア&格闘技&日々の出来事を気まぐれ更新しております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

息子とフィールドアスレチック

こんにちは。

大阪は雨で日曜日なのに家でマッタリしております

先週、奈良県生駒市の生駒山麓公園に行ってきました。

詳細http://ikoma36-park.jp/

初めて行く公園でアスレチックがあるとの事でワクワクしながら出発しました車ブ~・・・(車)。ブ~・・・(車)。


信貴生駒スカイライン
山の上を走る道路で景色も抜群で関西の夜景のスポットでもあります。
阪奈道路からのアプローチの場合は公園まで無料で通れます車ブ~・・・(車)。


緑が多いと気分も癒されます。

かなり大きな公園で一日では全部まわれない大きさです。


今回は昼過ぎに到着しましたので、アスレチックのみ挑戦です

30コース

注意事項など見ております

説明を見て挑戦。

思ったより人が多かったです。

途中変なキノコ発見。
自然は沢山の発見があって大人も楽しいです。

落ちないかヒヤヒヤしました

こんなん出来るのかな。




必死

ゴール
結構な山道の中にコースがあり楽しかったです
出来なかったコースもあったので次回リベンジに行ってきます。

帰りに発見した虫
何虫かな?

知ってたら教えてくださいね。

生駒山麓公園フィールドアスレチックでしたm(_ _ )m






拍手[0回]

PR

キャンプ用品②

こんばんは(^o^)

昨日の小川キャンパルのマットに続きシングルバーナーも新しく仲間に入りましたので紹介します!




ユニフレームのUS-TRAILでございます!
分離型のシングルバーナーです。





輻射熱を考えると分離型ですね。
うちはオートキャンプだし、少し大きくても気にならないし。





五徳を折りたたみ収納袋に入れたら結構コンパクトになら次回のキャンプで活躍してくれそうです。





十分な火力でストレスなく使えそうなスペックです。

小さなトレッキングストーブも良いけど分離型もオススメです。

みなさんは、どんなの使ってますか?



Android携帯からの投稿

拍手[0回]

キャンプ用品

こんばんは。

新しいキャンプ用品が増えました!

前回のキャンプまでは、コールマンの電動エアベッドを使ってましたが、時間が経過すると空気が抜け朝になるとブヨブヨになるので小川キャンパルのマットを購入しました。





薄くて軽い!
なんと950グラム!
厚さ15ミリ!





シングルの状態です。
ダブルの寸法は2メートル×1,2メートルなんです。

薄いから寝心地が心配になり、広げて寝てみたら薄いのに腰も痛くないし、心地良い固さで安心しました。
さすが小川キャンパル!

収納袋も薄くて丈夫そうです。





極めつけが水で洗い流せるんです!
小さい子供は、たくさん汗をかきますので洗えるのが嬉しいです。

これはオススメかもです(^O^)/








Android携帯からの投稿

拍手[0回]

ベランダで・・・

ご無沙汰しておりますm(__)m

先月の山口県のキャンプから1ヶ月、
近場でBBQに行きましたが、泊まりでは1回だけで家族全員物足りない感じです(-_-;)

先日、ホットプレートを使い初のベランダBBQ(^o^)
でもホットプレートでは火力も弱く
、あまりパッとしなかったので以前から気になってたイワタニの【炉ばた大将 炙家】を購入(^o^)/





少し小さい感じ(・・;)





まー3人なんで大丈夫だろう(^-^;

点火する前に下の受け皿に水を入れます。
余分な油が落ちる仕組みです(^o^)
メタボ対策バッチリ(^o^)v





外で食べると美味しい(^q^)





以外と使えそう!
火力も強いしホットプレートと比べ物になりませんでした!

やはり煙が出ますので室内では油が飛びまくりNGかな。

イワタニのガス器具は、いろいろと種類がありキャンプでも使えそうです。

皆さんもチェックしてみて下さい。
自分に合った良い商品が見つかると思いますよ(^o^)









Android携帯からの投稿

拍手[0回]

山口県立片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場③

こんばんは。

キャンプ2日目の最終日になります。



夜に雨もパラパラしましたが、朝になると嘘のようにいい天気になりました。

朝食はパンです。

私は一手間加え


コンビニなんかで売ってるソーセージが真ん中に入ったパンの上にチーズをトッピング
少しオーブン
なかなか美味しかったですよ

2日目もすぐ前の海にGO


南国リゾートみたいでしょ


人も少なくゆっくり楽しめました。


そろそろ昼ごはんですが


適当に・・・
キャンプで食べるカップヌイドルが最高に旨い


なに作ってるでしょうか



ピザでした。

もう少し焼いても良かったかな。

2日目は月曜日だったのでフリーサイトはガラガラ貸切状態



昼ごはんも食べ少し海に入って
シャワーしたら暗くなってきました。

またご飯の準備です。
最終日の夜はあまり物で作る事にしました。


ジャガイモとコーンのバター炒め


筍ごはん
ご飯に混ぜて炊くだけのやつ


豚バラの燻製もどき


スモークウッドに豚バラの油が引火
燻製のつもりが最終的に焼豚になりました。

キャンプ前日から塩とハーブで味付けしキッチンペーパーに包み寝かせておりました。
引火するまではいい感じやったのに


今回から参戦のSOTOのスモーカー


コンパクトに折りたため燻製初心者の私には十分な品です。

こんな感じで2日目のキャンプも終了し撤収の準備




貸切状態なんでテントも乾かせました。


てんこ盛り
いつもの事です


今回の往復の走行距離907㎞でした。

明日は5家族でBBQ行ってきます。

END







拍手[0回]

プロフィール

HN:
trust
性別:
非公開

P R

お徳情報

おすすめチェック!